出産の時に持参したものを紹介いたします!
*産院によって持って行くものが異なると思いますので、産院にご確認ください
陣痛が始まったり、破水して急いで産院に向かう際の荷物は「陣痛バッグ」に、産後の入院生活に使う衣類などは「入院バッグ」に分けてパッキングする人が多いようです。
私も陣痛バッグと入院バッグに分けてパッキングしました。だいたい妊娠8ヶ月ごろまでに準備しておくと安心です。
陣痛バッグに入れたもの
- 母子手帳
- 診察券
- 保険証:私は母子手帳ケースにまとめて上記の3つを入れて持ち歩いていました。この母子手帳ケースは、「トツキトオカ」の全員プレゼントサービスで入手しました。
- 必要書類
- お金
- 印鑑
- スマホ充電器
- 延長コード
- テニスボール:陣痛時の痛み緩和に効果的でした。
- めがねケース
- 軽食(お菓子):個包装になっているものがおすすめです。
- ペットボトルストロー:100円ショップで購入しました。分娩台に上がっているときに体を起こすのが難しいため、持参しておいて良かったです。
- 飲み物(水・お茶)
リンク
入院バッグに入れたもの
- 着替え(パジャマ・下着・靴下など)
- タオル
- 洗面セット(洗顔・化粧水など)
- 歯ブラシセット
- 退院するとき着るもの(自分と赤ちゃんの分)
- オムツ・おしりふき:私が入院した産院では、産褥パッドや赤ちゃんの洋服、オムツ類が用意されていたため、帰宅時に使う分を持参するだけで十分でした。
- 抱っこひも
- 2リットルの水:産後なるべく買い出しのための外出を避けるために持参しました。持っていって正解でした!
- 箱ティッシュ
- マスク
- 着圧ソックス:産後は足の浮腫みが起こりやすいため、役立ちます。
- ふりかけ:病院のご飯が薄味だったため、ふりかけをかけて食べていました。
- 乳頭ケアクリーム:授乳中は乳頭が切れやすく痛くなりがちなので、乳頭ケアクリームを使用することをおすすめします。保湿、大事です!
リンク
産後の入院生活では、赤ちゃんのお風呂の入れ方や授乳の仕方などの教室があり、また、母子同室の場合は、赤ちゃんのお世話も必要で、結構忙しく、その上、自身の体調も不安定なため、できるだけ部屋から出たくありませんでした。そういった理由から、余裕を持って多めに荷物を持って行きました。
ちなみに、入院バッグは荷物が多くなってしまったので、無印良品75Lのキャリーバッグを使用しました。とっても軽いし、双輪キャスターでスムーズに持ち運ぶことができて、お腹の大きい妊婦にはありがたいです。そして、走行音がとても静かでストレスなく歩けます。キャリーバーの高さが自由に調整できるところと、ストッパーがついているところがお気に入りポイントです。
今後は、家族旅行で活躍しそうです^^
リンク
楽天ルームに、使ってよかったマタニティ用品やベビー用品を入れているので、のぞいてみてください!
コメント